今回はじゅうべえくえすとをせずにドラえもん(FC)をやってみました。
じゅうべえくえすとの話はこちら→じゅうべえくえすとをやってみた。(1)
ドラえもん(FC)は子供の頃にプレイをし、クリアーまでしていましたが、急にふとやりたくなりソフトを探したのですが、見当たらない…無くしました。(^◇^;)
ので急遽メルカリにて300円で購入しました。
そもそもやりたくなった理由が、嫁との話でドラえもん(FC)って面白かったよねっとの話から嫁がクリアーをしたことがないっと言ったので、簡単にクリアー出来たよと自分が言ったもんだから嫁がそんな事はないとの話になり、じゃあ簡単だったと証明するためにプレイを見てという流れでドラえもん(FC)をプレイする様になりました。


最初のドラえもんは何も持っていない状態からのスタートです。
スタートしてすぐ下に地下へ降りる道があるので(子供の時からマンホールって呼んでたので以下マンホールって呼びます。)降ります。

特に敵も出ず、先に進むとショックガンがあるので入手しこれで攻撃が出来る様になります。

マンホールから出て左上の狭い通路を抜けて下の写真の所を何回か攻撃すると隠れていたマンホールが出現します。

中に入るとネズミがいるので攻撃して倒しながら進むと下の写真の所で空気砲が隠れているので攻撃して出現します。

空気砲を手に入れてマンホールから出たら次は上を目指して進んで行くとWと書いた牛乳?があるので手に入れます。
これで2回攻撃が出来るので攻略が楽になるので手に入れたいアイテムです。

次は寄り道なので行く必要はありませんが、プレイに自信がない人はオススメの道です。
空気砲を手に入れたマンホールから左下の道をずうっと進んで行くと下の写真の所に着くのでそこのマンホールに入ります。
どうでも良い話ですが、ここへ行くまでに1回やられました。(^_^;)自分のプレイが下手すぎて嫁に突っ込まれてました。(^◇^;)

マンホールの中を進んで行き下の写真の所を攻撃すれば1UPするどら焼きが手に入ります。

空気砲を手に入れたマンホールの所まで戻り左上の狭い通路を通り突き当たりを上の所を攻撃すれば体力が回復するどら焼きが手に入ります。

道なりに進み途中で左に進める所があるので左に進むと下の写真の所にマンホールが隠れているので攻撃して出現させます。

マンホールに入り先に進み、下の写真の場所を攻撃すると強力ウチワが手に入ります。開拓編の最強武器です。

強力ウチワを手に入れたらマンホールから出てさっきの分岐した道に戻りもう1つの道を進むとどこでもドアがあるので入ります。

場所が変わって道なりに進んで行くと、下の写真の所にどこでもドアが隠れていますが、一旦スルーし先に進みます。

奥に進んだ先にマンホールがあるので入ります。

マンホールに入り、真下に落ちた所に元気キャンディーがあるので手に入れます。
これでドラえもんの体力が増えるのでクリアーが楽になります。

元気キャンディーを手に入れたらマンホールから出て、先程のどこでもドアが隠れている所まで戻り、どこでもドアに入ります。

どこでもドアから出たら右上に進み(かなりすぐ)下の写真の所にWと書いた牛乳?が隠れているので攻撃して出現させて手に入れます。
これで3回攻撃が出来るので開拓編のボス攻略が楽になります。

少し進むと下の写真の所でマンホールが隠れているので攻撃して出現させ中に入ります。

マンホールに入ると自分の苦手な敵、タケコプターをつけた変なロボットが苦手です。

進んだ先で下の写真の所を攻撃するとスモールライトが手に入るので入手しておくと次の魔境編で使えて非常に攻撃が強いので取っておいた方が良いと思います。

マンホールから出ると雰囲気が変わり、敵の猛攻が始まります。

ここで自分の1番苦手な羽根のあるヘビが出てきます。
動きが速くて攻撃を当てるのが一苦労します。(~_~;)

ここの敵の猛攻を防ぐ対策は敵を倒したらたまに出現する、タンマウォッチが出たら、取ってとにかく進む(笑)

道なりに進んだ先に行き止まりになりますが、下の写真の所にマンホールが隠れているので攻撃して出現させます。
マンホールに入る前に2回もやられたので嫁に突っ込まれまくりました。(^◇^;)

マンホールの先もひたすら進んで行くと下の写真の所に元気キャンディーが隠れているので手に入れます。

さらに先に進むと建物が見えてくるので下の写真の所にどこでもドアが隠れているので攻撃して出現させ入るとボスに突入します。
ちなみにどこでもドアを入らずに少し先の所、下の2枚目の写真の所ら辺で2コントローラーのマイクを使用しながら攻撃すると隠しキャラクターが出現し高得点が手に入る裏技がありました。
自分はnewファミコンで2コントローラーにマイク機能がついていませんが、確か2コントローラーの下+Aを同時押しすればマイクを使っている状態になったはず…今度検証して結果が出ればこのブログを更新します。今回は2コントローラーをセットしていませんでした。


建物に入ると敵がいて倒して上に進んで行くとボスが出現します。
攻略は敵の攻撃が当たると思えば下に逃げて、今と思えば攻撃という感じでしょうか?(^_^;)


攻撃、隠れるを繰り返せば倒せるはず…結構ギリギリに倒せたのは、我ながら下手すぎる_:(´ཀ`」 ∠):

とりあえず開拓編をクリアーしたので次は魔境編を書こうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。


コメント