今回、初めて滋賀へやって来ました。嫁が旅行に行きたいと言うので何処へ行くか話し合いの結果、訪れたことがない所へ行こうとなり滋賀県になりました。
今回ソフトを購入したお店はハードオフ長浜店と未来書房彦根店とHYPERBOOKS彦根店の3店です。
ハードオフ長浜店はソフトのジャンクコーナー(青いコンテナ)が見当たりませんでした。(自分が見つけられなかっただけかも知れませんが)(^◇^;)
ワゴンにソフトが大量に置いてあったのでそこでソフトを購入しました。

PSPのソフトで白騎士物語・セブンスドラゴン2020・ファンタシースターポータブル2・ピポサルアカデミーア2・パワプロサクセスレジェンズ・魔界戦記ディスガイアポータブル(各110円)
GBAのソフトでヨッシーの万有引力(ソフトのみで110円)
SFCのソフトで伝説のオウガバトル(ソフトのみで330円)

合計8点で1100円です。
ワゴンに入っていたGBAのヨッシーの万有引力が3本あったのですが、残りの2本は330円で売っていました。
SFCの伝説のオウガバトルも2本あったのですが、もう1本は550円で売っていました。
状態も見た感じでは変わらないように思うのですが、何故値段が違うのでしょう?
ハードオフあるあるですかね?(^◇^;)
未来書房彦根店は車で移動中にたまたま見つけたお店でした。
ゲームソフトはそこまで置いていませんでしたが、特価品がいくつかあったので購入しました。


SFCソフトでトルネコの大冒険(ソフトのみで400円)

FCソフトで桃太郎伝説・妖怪道中記(ソフトのみで各300円)

合計3点で1000円です。
トルネコの大冒険が400円で買えたのは嬉しかったです。
昔プレイしていたのですが、もっと不思議のダンジョンをクリアーできないまま売ってしまったのでいつかクリアーしたいと思っていたのが400円で売っていたのを見つけたのですぐに購入しました。
桃太郎伝説は前からやってみたいと思っていたのですが、他のお店で800円〜1000円ぐらいで売っていたので買うのをためらっていましたが、300円だったので飛びつきました。(^_^;)
ただし裏面はシールやマジックで名前を記入していましたが、プレイできれば良いやと思い購入しました。
最後はHYPERBOOKS彦根店です。
ここも車の移動中にたまたま見つけて入ったお店です。
1階がSUNMUSICという本屋?さんがあり、2階にHYPERBOOKS彦根店がありました。
ここもワゴンに特価品があったのでワゴンからと棚にあったソフトも安いのがあったので購入しました。

PS3のソフトで魔装機神Ⅲ(180円)・ディスガイアD2(説明書痛みで80円)・トラスティベル(280円)
PS2のソフトでギルティギア イグゼクス(50円)・スターオーシャン3(110円)
PSPのソフトでパタポン(説明書なしで135円)
合計6点で835円です。
トラスティベルはXBOX360の方を持っているのですが、ゲームができなかったためPS3の方も購入しました。
HYPERBOOKSにある古いソフトは安いのもあったので機会があればまた寄りたいです。
今回購入したソフト数は17点で合計金額が2935円でした。
滋賀で HYPERBOOKSと未来書房を知ることが出来たので機会があればまた寄りたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント